top of page
学んだひとを、伝えるひとへ。
オンライン時代のITインストラクターの養成と認定、および技術開発を支えるIDA公式サイトです。
検索


Hisayo Iden
18 時間前読了時間: 2分
研修に魂を吹き込むコツ ~ある研修のアンケート結果から
嬉しいことがあったので研修設計について書いておきます。先週、研修後アンケートに「部署が率先してこんな企画を実施することが素晴らしい」との回答がありました。思わず涙腺が緩みました。企画の苦楽を共にしたご担当者が褒められる、こんな嬉しいしいことはありません。...
閲覧数:255回
0件のコメント


Hisayo Iden
2月13日読了時間: 1分
MCT Summit JAPAN 2024 登壇ビデオが公開されています
https://www.youtube.com/watch?v=1aids1nNuuU Microsoft Certified Trainer Summit Day 2 「~Butterfly Effect~」 Microsoft Certified Trainer...
閲覧数:10回
0件のコメント

Hisayo Iden
2024年4月12日読了時間: 1分
記念回フォーラム 第10回 東京会場
2024/03/17 記念回となる第10回フォーラムをオデッセイコミュニケーションズ様の会議室で行いました。おなじみになりましたノベルティも第3弾、今回はIDAグリーンで制作をお願いし、参加者のみなさまにお配りしました。第6回の島根ブルー、第9回の香川オレンジ、皆勤賞の方は...
閲覧数:145回
0件のコメント

Hisayo Iden
2024年2月19日読了時間: 1分
フォーラムのこと
少し間が空いてしまいましたがいくつかのフォーラムを振り返り、それぞれの写真をforumサイトへアップしました。ぜひご覧ください。みなさまとの楽しい時間がよみがえります。ご参加くださったみなさま、運営や準備にあたってくださった会場関係者のみなさまに心から感謝申し上げます。...
閲覧数:48回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年11月9日読了時間: 1分
デビューに向かう
IDAブロンズ認定インストラクターの宗次さんが、インストラクターデビューに向かって準備中だとうかがいました。 デビューは、してみなければわからない世界です。ベテランかどうか関係なく、おなじインストラクターとして、心から応援します。多くを感じ取るデビューになることでしょう。...
閲覧数:79回
0件のコメント

![[インタビュー] わくわくパソコン教室の高橋知津子さん(四国支部長)と受験生のおふたりにインタビュー(2023.7.7)](https://static.wixstatic.com/media/5a1cfd_2429145b8be147689ddc7e17d7530b44f000.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/5a1cfd_2429145b8be147689ddc7e17d7530b44f000.webp)
Hisayo Iden
2023年8月21日読了時間: 1分
[インタビュー] わくわくパソコン教室の高橋知津子さん(四国支部長)と受験生のおふたりにインタビュー(2023.7.7)
真意が伝わるようにノーカットでお届けしています。お見苦しいところもございますがご容赦くださいませ。 受験のきっかけを教えてください。 受験を終えた感想を教えてください。 このコースを始めようと思ったきっかけ、料金体系、など、教室運営側としてのお話を聞かせてください。...
閲覧数:18回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年8月16日読了時間: 1分
第6回IDAフォーラム終了の御礼
2023.7.22-23 第6回IDAフォーラムを開催いたしました。設立が2021.03.29でしたので、初めてのリアル開催。ゲストや出席者のみなさまと各支部長の近況、振り返りや悩みを共有する豊かな時間となりました。喜びも、楽しみも、悩みも、美味しいものも、美しい景色も、共...
閲覧数:100回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年7月26日読了時間: 2分
反DX勢力との関り、結論、優しさがやっぱりすべてに勝る。
失敗しないビジネスコミュニケーションツールの導入方法 の記事後半で、反DX勢力との確執については、詳しく書いたとおりです。そこで「対話」の重要性についても書きました。 その後について、結論を書いておきます。 結論はありきたりかもしれませんが、時間をかける覚悟と、リスペクトを...
閲覧数:28回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年6月12日読了時間: 1分
Linkedinラーニング 公開講座のお知らせ
担当講座(Teams)が2つ、少し前から公開されています。「便利技」は2,397名様がご視聴、さらに保存してくださっている方は両講座計9,860名様と、すでに多くの方に興味をお持ちいただき感謝します。まだまだお伝えすべきことがありますので引き続き精進いたします。...
閲覧数:28回
0件のコメント

Hisayo Iden
2023年5月12日読了時間: 1分
第5回IDAフォーラム終了の御礼
*次回は2023.8.31(木)19:00~ 今回は、中国支部長吉田豪さんの講演の後、その内容について皆さんで議論しました。DXを推進できる人材の育成について、深い議論を行うことが出来ました。教え方の変革期にあることも、みなさんで共有できた有意義な時間でした。...
閲覧数:56回
0件のコメント

Hisayo Iden
2023年5月9日読了時間: 2分
(寄稿のご報告)失敗しないビジネスコミュニケーションツールの導入方法
オデッセイコミュニケーションズ様のサイトへ 寄稿の機会をいただき、本日公開されました。(失敗しないビジネスコミュニケーションツールの導入方法)記事が、特に後半の具体例がひとりでも多くの方のお役に立ちますようにと願っています。...
閲覧数:66回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年5月1日読了時間: 1分
スキルリストを公開しました。
テキストご購入時に公開していたスキルリストの一般公開を開始しました。 ・大分類:https://www.ida-jp.com/スキル大分類 ・分類:https://www.ida-jp.com/スキル中分類 ・スキル詳細とレベル:https://www.ida-jp.com...
閲覧数:15回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年4月17日読了時間: 1分
評価シートを更新しました。
テキストの更新に伴い評価シートをVer03.00に更新しました。今後の提出物はVer03.00をご利用ください。
閲覧数:14回
0件のコメント


Hisayo Iden
2023年4月5日読了時間: 1分
テキストを改訂しました。
2023.4.1 初版から2年を経て、Gold・Platinum・Supervisor を含める全レベル対応のテキストに改訂しました、最新版も引き続きaoten 様のサイトにてご購入いただけます。
閲覧数:24回
0件のコメント
Hisayo Iden
2023年1月13日読了時間: 1分
第4回IDAフォーラム終了の御礼
*次回は2023.5.11(木)19:00~ 今回のテーマは「今年の一文字」でした。 一例は、憶、決、学、挑、儲 など。 それぞれに、思いがこもっていて味わいのある時間を過ごすことが出来ました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。...
閲覧数:4回
0件のコメント


Hisayo Iden
2022年10月24日読了時間: 3分
第3回IDAフォーラム終了の御礼
*次回は2023.1.13(金)19:30~ [2022.10.14]IDAフォーラム③振り返りmemo 深い・・・ 【1.近況】強運を発揮した出会いのお話しが多かったですね。ポジティブでもネガティブでも安心して吐露でき、ほっこりした時間でした。個人的には、豪さんの「使う人...
閲覧数:47回
0件のコメント


Hisayo Iden
2022年9月22日読了時間: 1分
帆を上げる、空を仰ぐ。
夏が終わりそうですね。お元気ですか? IDAも設立から1年半が過ぎ、県支部も増え、フォーラムもまもなく3回目を実施する予定です。帆を上げて、風を受け、空を仰ぎ、水面を滑り始めました。 先日ご受講時のご感想、合格の喜び、のサイトを発見して、事務局一同、とても、しあわせな気持ち...
閲覧数:45回
0件のコメント

Hisayo Iden
2022年6月15日読了時間: 1分
第2回IDAフォーラムを終えて
第2回フォーラム「道」2022/6/12(日)楽しい時間はあっという間で、無事終了しました。ご参加、ありがとうございました。あいにく欠席という方からも大勢ご連絡をいただけて、お互いの近況確認ができて嬉しい出来事でした。 *次回第3回は2022/10/13(木)19:30~で...
閲覧数:34回
0件のコメント


Hisayo Iden
2022年6月15日読了時間: 1分
出雲にて。株式会社島根人材育成様でのTTTを終えて。
株式会社島根人材育成のみなさま、いい時間をご一緒いただきありがとうございました。「企業は人なり」は本当だなあとしみじみ感じました。社長の想いを受けたメンバーのみなさまは真面目で素直で誠実。 江角社長と出会ってかれこれ10年。初対面の朝は、出雲から爽やかな風が吹いてきたかのよ...
閲覧数:54回
0件のコメント

Hisayo Iden
2022年3月28日読了時間: 1分
日本マイクロソフトに聞く! 人と組織の可能性を引き出すワークスタイルとは?
「日本マイクロソフトに聞く! 人と組織の可能性を引き出すワークスタイルとは?」セッションにてモデレーターをつとめさせていただきました。 少子高齢化の問題や、ハイブリッドワークにおける就業規則の問題について、日本マイクロソフトのワークスタイル変革から得られるヒントがあります。...
閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page